Googleビジネスが消えてしまった時の対処法
- FURUYA AKIHIRO

- 7月10日
- 読了時間: 3分
ある日、私のGoogleビジネスプロフィールが消えていました。
検索しても出てこないし、地図にも表示されない。
店舗は営業中なのに、まるで存在しないかのように──。
これは珍しい話ではありません。
実は、多くの店舗で「突然表示されない」問題が起きています。
でも、ちゃんと原因と対処法を知れば、復活できます。

🔽対応のステップバイステップ🔽
まず確認すべきは、本当にGoogleビジネスが消えてしまったを確認する。
スマホやWi-Fi、Googleアカウントを変えて検索してみましょう。
それでも出てこないなら、プロフィールが何らかの理由で非表示になっています。
次に、Googleビジネスプロフィールの管理画面を開いてください。
「停止されました」などの警告が出ていませんか?
もし出ていれば、案内に従って復元申請ができます。
ただし、停止されていないのに表示されないケースもあります。
その場合は、「確認が未完了」「情報の変更」が原因かもしれません。
最近、店舗住所やカテゴリを変えていませんか?
特に注意したいのが住所の変更や修正です。
Googleは、信頼性を確認できないと一時的に非表示にすることがあります。
電話確認やハガキ確認が必要になることもあります。 GBPへのアクセス ➡️https://www.google.com/intl/ja_jp/business/
Googleに再審査(再表示)を依頼することもできます。
フォームから申請し、ビジネスの実在を示す証拠(写真など)を添付してください。
誠実に伝えることが大切です。
ここで覚えておきたいのが「CID」という数字です。
CID(Customer ID)は、Googleがビジネスを一意に識別するIDです。
プロフィールが検索で出てこなくても、このCIDがあれば直接URLでアクセスできます。
CIDの確認方法は、過去に自分のプロフィールページを開いたことがあれば、
URLの中に「cid=●●●」と書かれている数字がそれです。
これを使えば、削除されたのか、非表示なだけなのかを見分けられます。
たとえば、以下のようなURLです:
https://www.google.com/maps?cid=1234567890123456789
このURLでページが開けば、「存在はしている」=非表示の可能性が高い。
開けなければ、削除されたか、他のトラブルが考えられます。
Googleビジネスサポートに直接問い合わせる
プロフィールが消えた原因が不明だったり、
管理画面にエラーが表示されていなかったりする場合は、
自力で解決するよりGoogleのサポートに聞く方が早いこともあります。
問い合わせページはこちら:
👉 https://support.google.com/business/gethelp
アクセスしたら、該当の問題を選び、
「メール」か「チャット」でサポートに連絡することができます。
※日本語対応もしてくれます(平日の営業時間内がおすすめ)
問い合わせ時には、以下の情報を用意するとスムーズです:
・ビジネス名
・登録メールアドレス
・住所や電話番号
・状況のスクリーンショット
・できればCID(Google MapsでのビジネスID)
サポートからの返信には数日かかることもありますが、
一度やり取りが始まれば、専門チームが対応してくれます。



コメント